部活のメリット。

楽しく部活を

やっている人は

 

 

あまり考えることがないかもしれない。

 

 

 

 

現在あまり

部活が楽しくない人、

 

 

部活に入ろうか

どうか迷っている人は

 

 

 

“なんで部活するん??”

“やらなくていいんじゃないか?”

 

 

 

 

と思うかもしれない。

 

f:id:dogrunup:20190414111437j:image

 

 

 

しかし、

 

 

高校生だからできないこと、

高校生だから得られることある。

 

 

 

 

部活から学べることを

一緒に考えてみよう。

 

 

 

 

 

 

 

➊同士ができる

 

 

部員のみんなと

目標設定をし、

 

 

目指す方向性が

決まったあなたたちは、同士です。

 

f:id:dogrunup:20190414111631j:image

 

 

人間関係の広がりとともに、

 

 

 

同じ目的のために、

喜び悔しさ

を共有したその経験は

 

 

 

かけがえのない

宝物になるでしょう。

 

 

 

➋礼儀やルールを学ぶ

 

 

他校への挨拶や

試合で現地への集合時間の守り、

集団においての過ごした方等

 

f:id:dogrunup:20190414111549p:image

 

 

 

普段できない経験が、

できると思います。

 

 

これは社会人になっても役立つでしょう。

 

 

 

 

➌心の成長

 

なんといっても、

自分自身の成長が大きいです。

 

 

 

部長を終えたところで、

 

 

一度落とし込んだ

 

 

経験や気質、

 

性格もそのまま残り

 

 

 

今後の自分の力の糧となると思います。

 

f:id:dogrunup:20190414111404j:image

 

 

 

あなたが、

悩んでる今の部活は

自分次第でメリットだらけなのです。

 

 

 

苦手なあの子も宝物の一つ。

 

 

 

あなたの

 

 

 

捉え方、

考え方、

接し方、

過ごし方、

 

 

 

を変えるだけで、

 

世界はまだまだ変わります。

 

 

 

メリットを掴みにいきましょう。

 

 

 

 

今日からあなたは役者です。

—————————————————————

 

スタンフォードの監獄実験"

 

 

のお話を

 

あなたは聞いたことが

あるだろうか?

 

 

監獄を模した施設で

 

 

被験者を囚人役と看守役に分け、

その行動を観察するというもの。

 

 

f:id:dogrunup:20190414104245j:image

 

 

 

囚人役と看守役に分けられた

それぞれの方達は、

 

 

その状況の力に

人間の行動がもたらす影響を受け

 

 

なんと、

その役のような

人格になってしまったのです。

 

 

 

 

これは嘘のようで

実際にあったお話です。

 

 

この実験で

 

「人間の行動は、

その人の気質や性格で

決まるのではなく、

置かれた状況によって決まる」

 

 

ということを証明された。

 

—————————————————————

 

とてもすごいことですよね。

 

 

自分が置かれた環境下によって、

気質や性格が変わってしまうのです。

 

 

 

悪くいえば、

あなたの周りの人たちが

乱暴なヤクザであったら、

 

 

 

ヤクザ嫌いな

あなただとしても、

そのヤクザに

あなたもなりうるということです。

 

f:id:dogrunup:20190414104456p:image

 

 

 

しかし、この逆も然りです。

 

 

今の情けない自分を変えたい

このまま弱い自分でいたくない

今よりも明るく前向きな性格になりたい

 

 

 

自分を変えたい部長のあなたは、

 

 

僕が、

唱えている演技論によって、

 

 

 

最強の部長を

演じる役をすれば、

あなた自身も最強になるわけです。

 

 

 

つまり、

 

 

あなたはテレビで観ている

ドラマや映画で

活躍されている方と同じ、

 

 

 

役者になる

です!!!

 

f:id:dogrunup:20190414104523j:image

 

 

 

 

最初は大変だと思います

 

 

 

部長としての

行動を続けようとすると

 

 

 

 

めんどくさい

思うかもしれません。

 

 

 

でも、そう思うのは、

あなたがまだ演じきれてないからです。

 

 

 

 

 

ほんとにあなたが

最強の部長ならば、

 

   

部長は

 

 

嫌われると思うとか、

汚れ役をやっているんだとか、

身勝手に怒る

 

 

なんてこともなくなります。

 

 

 

日々努力することに、

疑問を感じないはずです。

 

f:id:dogrunup:20190414104606j:image

 

 

 

 

俳優である、生田斗真さんも

 

役に入っていく感覚として、

 

“自分をだます”

 

と過去に発言していました。

 

 

 

どこかに 

自分の色を出すよりも、

自分から役に

近づいていきたいと。

 

 

 

 

あなたも

こんな部長になりたい

あんな先輩になりたい

 

 

 

 

目標設定に合わせた

 

 

最強の部長像

に近づきましょう。

 

f:id:dogrunup:20190414104551j:image

 

 

本来の自分ではない

誰かの人生を演じている。

 

 

 

それを魅力的だ

 

 

捉えることが

できたなら、

 

 

 

あなたはもう、

殻に閉じこもっている人

じゃないと思いますよ

 

 

 

さあ、

 

 

今日から

あなたは役者です。

練習メニューの作り方

試合の勝敗を

決めるのは

 

練習にあり!!

 

 

 

どんな強豪校でも

練習をサボれば負けます。

 

 

 

どんなに弱い学校でも、

 

真剣に練習に部員たちが

取り組んでる学校ならば、

 

 

必ず勝ちにつながります。

 

 

練習メニューは、

部員たちの成長を変えます。

 

 

f:id:dogrunup:20190414093225p:image

 

 

 

 

良くも悪くもなります。

しっかりと部長が導きましょう。

 

 

今回は、

コーチ等がいる学校や、

先生が毎回練習メニューを

考えてくれる学校、

 

以外の

学校で部長が

練習メニューを考える場合

について、

 

意識しておいたほうがいいこと

について書いて

いきたいと思います。

  

 

 

➊何が課題なのかを浮き彫りにする

 

練習を行っていく際には、

課題を整理し、

課題を克服するために

 

 

 

 

どのようなメニューを行ったり、

どのような意識で取り組むか、

何に注意して取り組むかが

 

 

大事になってきます。

 

f:id:dogrunup:20190414093245j:image

 

 

 

部員に正確にメニューを

意図を説明できるように

しましょう。

 

 

 

 

➋メンタルトレーニングを取り入れる

 

 

 

部活動において、もっとも大切なのは

個々のメンタル力です。

 

 

 

 

そこにおいて、

大きく左右されるのは

体力の有無です。

 

 

そこで大切なメニューとは

ランニングメニューになります。

 

 

 

f:id:dogrunup:20190414093324j:image

 

 

 

皆が嫌がるものだと思いますが、

積極的に取り入れましょう。

 

後輩や同級生への接し方。

突然ですが、

 

"先輩かっこいい"

 

 

と思ったことありませんか?

 

あなたが、

下級生である際に

輝いてた先輩っていませんでしたか?

 

f:id:dogrunup:20190414092057j:image

 

 

 

 

自分自身もそんな風に

思われたいですよね。笑

 

 

今回はそんな部長のあなたに伝える、

後輩または

同級生への尊敬のされ方とは?

 

 

についてお話しします。

 

 

 

まず大事なのは

後輩は、

 

 

 

上手か下手かだけで

先輩を見てるわけではありません。

 

 

➊取り組む姿勢

 

あなたが取り組む姿勢

後輩は見ています。

 

 

 

初歩的な

練習でも手を抜かない、

いつも全力、

周りへの気遣い

 

 

 

 

高校から始めた

初心者

とか関係ないです。

 

 

 

あなたが、

どれだけ本気で行なっているのか、

その姿勢に憧れを抱き、

 

 

 

そんな人になりたい

思ってくれると思います。

 

f:id:dogrunup:20190414092204j:image

 

 

 

 

なので、

上手=尊敬 とは必ずしも、

ならないので、

 

 

 

変に後輩に

なめられるだとか、

抜かされるだと思って

 

 

壁を作らずに、

慕われるように

前向きに生活しましょう。

 

 

 

➋憧れを投影せよ

 

あなたが、

自分が後輩の立場なら、

 

 

どんな先輩に憧れるか。

 

 

それをイメージしてみてください。

 

f:id:dogrunup:20190414092318j:image

 

 

 

人によって違うと思います。

イメージしにくい場合は、

自分の憧れの人であってもかまいません。

 

 

 

その理想像を

僕の演技論に当てはめて下さい。

 

 

 

きっと、

 

優しく

 

強く

 

たくましい

 

 

 

 

あなたに

憧れを抱いてくれるでしょう。

 

 

 

➌妥協しない

同級生に関していえば、

最初に、

目標設定と方向性を確認したはずです。

 

 

 

妥協してはいけません。

部員である同級生が、

間違ったことをしていれば、

正していいです。

 

 

 

 

同級生には、遠慮なく

人と人としてぶつかりましょう。

 

 

f:id:dogrunup:20190414092553j:image

 

 

 

同級生であっても、

部員と部長では立場が違います。

 

 

 

 

演技論での

部長の立場になることで、

 

 

 

部員の気持ちを考えると

同級生の気持ちもわかると思うので、

 

 

 

相手の意見も

受け入れる器量も

持ち合わせましょう。

 

 

 

 

人は、

人の本気な姿勢に

動かされます。

 

 

 

一人でも、多くの同級生が

本気に取り組んでいる部活になり、

 

 

 

憧れをもつ

たくさんの後輩が真似をする。

 

 

 

そんな環境づくりに励んで下さいね。

勉強と部活の意味。

勉強と部活は、

比例しない。

 

f:id:dogrunup:20190414090615j:image

 

 

 

ぼくは少なからず、

そうではないと思います。

 

 

部長を務めるあなたにも、

みんなから尊敬されるという面で

 

 

外見ではなくなく、

部活動での技術の有無等ではなく、

 

 

生活スタイル、

内面で尊敬される人になってほしいです。

 

 

 

部活終わり。

あなたは、

きっと疲労感が溜まり、

家に帰っても勉強する気力ないですよね。

 

f:id:dogrunup:20190414090844j:image

 

 

 

 

今日も疲れた、

だらけたい、

テレビみたい、携帯触りたい、、

 

 

そんな気持ちを

リセットするために、

勉強をしてほしいのです。

 

 

勉強は、心のメンタルを鍛えます。

 

 

 

1つ前の記事でも紹介したように、

ルーティン化することによって、

 

 

 

勉強は嫌であっても

時間通り

これをしようと脳が働きます。

 

 

f:id:dogrunup:20190414091015p:image

 

 

 

 

勉強ができるという意味は、

勉強を習慣化している人

のことを僕は表します。

 

 

だから、メンタルが強くなるんです。

 

メンタルが強い人は、

 

部活の練習であっても手を抜きません。

目標だって高いです。

 

試合でも諦めません。

 

 

だから、部活ばっかで

勉強してない人いると思いますが、

 

 

部活を辞めて、受験勉強を始めたら、

一生懸命本気で部活動に取り組んでいたから、

 

 

 

勉強でも、

成績が伸びたっていう人多いですよね。

 

 

 

つまりは、

何かに取り組む本気の姿勢が大事です。

 

 

f:id:dogrunup:20190414091119j:image

 

 

 

 

勉強と部活どちらも

おそろかの人は弱いです。

 

 

 

部活だけを頑張ってる人も

 

 

 

嫌いであっても勉強に

今すぐ取り組んでください。

 

 

 

必ず部活でも飛躍します。

成長します。

 

 

 

 

勉強をなにから手をつけて

いいかわからない方、

寝る前の暗記から頑張りましょう。笑

 

 

 

 

周りとの差をつけるために、

勉強と部活の習慣化始めよう。

 

 

 

 

 

 

ルーティンを増やせ。

「コケコッコー!!」

🐓🐓🐓🐓🐓🐓🐓

 

 

 

一日は一瞬であり、

すぐ次の朝がやってきます。

 

 

 

さて、一日のスタート

 

 

 

 

あなたには

いくつのルーティン

ありますか?

 

 

 

f:id:dogrunup:20190412135802j:image

 

 

 

 

そもそも

Wikipediaで調べてみると、

ルーティンとは、

 

 

 

決まりきった日課

仕事の事という意味があるほかに、

 

 

 

なんと

精神統一

という意味もあるんです!!

 

 

 

 

あなたが普段過ごしている

日常の行いは、

何か欠けると

 

 

 

不安になったり、

そわそわしますよね。

 

 

 

f:id:dogrunup:20190414081823j:image

 

一流のスポーツ選手も、

試合の際での

ルーティン(決まりごと)

 

 

の動作をしたりすることで、

不安をなくします。

 

 

 

 

 

 

この状況に持っていける

日頃の行いを増やせば、

 

 

 

あなたは

今までできなかったことの

習慣化

 

 

 

 

精神統一つまり、

メンタルを鍛えることができるので、

 

 

 

 

部長を行うあなたも

ルーティンにこだわりましょう!!!

 

 

 

 

僕が思う高校生のあなたが、

必要なルーティンは、

 

 

 

なんといっても、

 

 

 

 

早寝早起き!!

 

 

f:id:dogrunup:20190414084643p:image

 

 

 

 

 

これで高校生活の

全てが変わります。

 

 

 

断言できます。笑

 

 

 

 

僕自身、

早寝早起きを

習慣化したことにより、

 

 

 

精神面も

変えることができました。

 

 

 

 

 

目標は、11時寝〜6時起き

運動部の部活をやっている

あなたは、バイトをしていないはずです。

 

 

 

 

それならば、

11時に帰ってくることは少ないし、

これくらい

容易いことですよね?

 

 

 

 

ですが、

現代ではスマートフォンの普及により、

携帯電話の使用等により、

 

 

 

夜中々眠ることのできない

学生が増えています。

 

 

f:id:dogrunup:20190414084834j:image

 

 

 

 

なので、スマートフォンは、

寝る30分前には触らないこと

を大事にしてください。

 

 

 

そして、

暗記科目等の勉強、

もしくは本を読んだり、

音楽を聴いて寝るだけで

 

 

 

全然睡眠の質が違います。笑

 

 

 

ほんとは、

8時間睡眠がベストですが、

中々とれないと思うので、

7時間睡眠をオススメしています。

 

 

 

 

どうしても厳しいという方は、

12時には必ず寝てください。

 

 

 

 

そして、朝早く起きて、

朝部もしくは

朝勉強をして下さい。

 

 

 

 

これを守ってくれるだけで、

メンタルを

鍛えることができます。

 

 

勉強の成績も上がります。

 

 

時間も意識するようになり、

しっかりと計画性を

持った人になれます。

 

 

ストレスも溜まりにくくなりますよ。

 

 

 

 

嘘だと思う前に試して下さい。

 

 

______________________________________

 

人は、

「考え」「判断」の部分で、

 

 

頭が疲れ、

 

 

重荷になり、

 

 

 

行動までにたどり着けない。

 

 

 

絶対にしなくては

いけないこと、

 

 

 

作業するたびに、

「考え」「判断」していると、

 

  

 

行動にするまで、

時間がかかり、

やらないことを選んでしまう。

 

 

 

 

なので、普段の生活に

どうしてもサボってしまうことを

組み込むことによって、

 

 

違和感やめんどくさいという

感情が沸き上がる。

 

 

 

しかし、

日々淡々と同じタイミングで、

行うようにすることで、

違和感が取れ、

 

  

 

サボっていたことが

馴染んでいくため、

 

 

 

まずは、

何かルーティンを

増やせばいいかわからない

 

 

 

 

 

あなたは

早寝早起きから始めよう。

 

リーダーシップを高めろ!

ドラッカーという人が

 

 

『プロフェッショナルの条件』にて、

リーダーシップについて

こう述べている。

 

 

f:id:dogrunup:20190414085013j:image

 

 

 

 

—————————————————————

 

「リーダーシップとは、

組織の使命を考え抜き、

 

 

 

それを目に見える形で

明確に確立することである。

 

 

 

 

リーダーとは目標を定め、

優先順位を決め、

基準を定め、

 

それを維持する者である」

 

 

 

この著書の中で

リーダーシップの定義として

以下のようにも述べる。

 

 

 

 

 

「リーダーたることの

第一の要件は、

 

  

 

リーダーシップを

仕事と見ることである」

 

 

 

—————————————————————

 

 

どうも、元サッカー部部長のHirotoです。

 

 

上の内容を読んでくれましたか??

 

 

 

ビジネスをしている人ならば、

一度で聞いたことあるであろう、

ドラッカー氏でありますが、

 

 

 

上記のように語っていたそうです。

 

 

 

“リーダシップを仕事とみることである。”

 

 

 

これって僕が唱えた

演技論に似てませんか!!!!笑笑

(ちょっとはしゃぎました、、笑)

 

 

 

リーダーシップとは

才能や性格に

左右されるものじゃないんです。

 

 

仕事として置き換える、

 

つまりは、

自分の持ってないものだとしても、

 

 

 

置き換えることによって、

演じることによって

 

 

 

誰でも可能になります。

 

 

そんなリーダーシップを高める特徴とは!?

 

 

➊部員を信頼する

なによりも1番大切なことです。

 

 

部員任せられず、

指示するだけでは、

 

 

 

部員から自分は信頼されてないんだと

思われてしまいます。

 

 

 

信頼関係をつくるためにも、

部員を信じることが大切。

 

 

 

部員のことを信頼し、

任せて

 

 

 

その上でのアドバイス

モチベーションを上げるための

声かけをしましょう!

 

 

f:id:dogrunup:20190414085126j:image

 

 

 

➋明るく前向きに捉えよ

 

 

部長になったからといって、

演じるために

意識して笑顔でいる必要はありません。

 

 

 

しかし、

不機嫌な人についていきたいと

誰も思わないので、

 

 

 

普段の明るさ、

優しさをもちながら

いざというときに、

 

 

 

厳しくすることで

より重みが増すと思います。

 

f:id:dogrunup:20190414085553j:image

 

 

 

 

➌目標設定と同じく一貫性をもち意志を明確に

 

 

一貫性をもちブレないあなたに、

説得力は必ずあります。

 

 

 

 

最初に決めたことを

忘れずに

 

 

 

部長としての

自分を

貫いて下さい。

 

 

 

やはり、

ストレスなくやり過ごすためには、

リーダーシップを高め、

 

 

 

 

周りから信頼されることが大切です。

 

 

 

 

部長としての

行動を日頃から意識しましょう!